N.S TOUR 130
『MCH80Sは中元のはずですが(汗)』のご指摘がありました。
hiro さん、ブログ見て頂いてありがとうございます。
そうなんですよ!! MCHー80・90 は中元になるんですね。
なので、セッティングによっては MCI (40インチ) を使用したりします。
例として、1WがROMBAX TYPE-S(先中) ・ FWがROMBAX FW(先
中) ・ アイアンがMCI-100(中) を使用中で、希望が90g台のUTを加え
たい時が、MCH-90だと中元になるのでフジクラ製で合わせるとしたら、
MCI-90か80(40インチ)の中調子を使うしかない。それか、MCH-70(先
中)まで重さを下げるか、です。
ブログ好結果!時の内容は、MCH-80(S)で無く、MCH-60(S)だったと
思います。
コメントの主旨が、私が思ってる事と間違っていたら、すみません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
N.S.PRO よりNEWシャフトが出ます。
“MODUS3 TOUR 130”
14年2月16日発売予定 (1,500セット先行販売12月15日予定)
手元をしっかりさせ重さを出してるので、持った時にやや軽く感じる。
DGより球は上がりやすい。
TOUR 120 は軟さを感じるので、今回は硬くしてある。
プロゼクトX使用の方は、違和感なく打てる。
先端を少し軟くしてあるぶん、走る。
試打シャフトが出来次第、ご報告します。
私自身が、ミケルソンモデルのプロゼクトX(旧タイプ)を使用してますので、
早く打ってみたい。
それにしても次から次えと出ますね。
hiro さん、ブログ見て頂いてありがとうございます。
そうなんですよ!! MCHー80・90 は中元になるんですね。
なので、セッティングによっては MCI (40インチ) を使用したりします。
例として、1WがROMBAX TYPE-S(先中) ・ FWがROMBAX FW(先
中) ・ アイアンがMCI-100(中) を使用中で、希望が90g台のUTを加え
たい時が、MCH-90だと中元になるのでフジクラ製で合わせるとしたら、
MCI-90か80(40インチ)の中調子を使うしかない。それか、MCH-70(先
中)まで重さを下げるか、です。
ブログ好結果!時の内容は、MCH-80(S)で無く、MCH-60(S)だったと
思います。
コメントの主旨が、私が思ってる事と間違っていたら、すみません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
N.S.PRO よりNEWシャフトが出ます。
“MODUS3 TOUR 130”
14年2月16日発売予定 (1,500セット先行販売12月15日予定)
手元をしっかりさせ重さを出してるので、持った時にやや軽く感じる。
DGより球は上がりやすい。
TOUR 120 は軟さを感じるので、今回は硬くしてある。
プロゼクトX使用の方は、違和感なく打てる。
先端を少し軟くしてあるぶん、走る。
試打シャフトが出来次第、ご報告します。
私自身が、ミケルソンモデルのプロゼクトX(旧タイプ)を使用してますので、
早く打ってみたい。
それにしても次から次えと出ますね。
この記事へのコメント
軽い気持ちで書き込みしましたが、
反応がありびっくりしました。
私は夫婦でウィンバードユーザーです。
ちょっと、地方に住んでますのそちらに
お邪魔する事はできませんが
四国から応援しています。
それでは。